2011年5月16日月曜日

竹野駅


 
 用があり、竹野へ
 
 最近できたという列車「こうのとり」に乗りました

 行きは古いのでしたが、帰りは新幹線なみの車両で手をかざすと、ドアが開くのを知らずに引っ張っていました

 せっかくいったのに、帰りの電車がタイミングよくきてしまい結局観光はできずじまいでした

 昔は私も泳ぎに行ったことがありますが、最近は泳ぎに来る人も少ないそうです

 竹野は城崎温泉の次の駅です 温泉も行きたかったな。。。。。

 
Posted by Picasa

神戸市立森林植物園



 森林植物園に行きました

 シャクナゲがとてもきれいでした

 つつじ、うつぎなど(名前を調べないと。。。)

 
 去年はシャクナゲが終わっていたので、

 今年はちょうど満開の時でよかったです
Posted by Picasa

知念岬


 
 やっと海が晴れて、沖縄らしい海の色になりました

 もっと太陽が出ると色が変わり7色になるのだそうです

 でも、とてもきれいな海の色でした

 旅行中は雨か曇りでしたが これくらいが

 日に負けないでいいかもしれません

 少し照っただけで、きつい日差しでしたので。。。

 夏なんてすごい日差しなんでしょうね。。。
Posted by Picasa

新原ビーチグラスボート遊覧


  みいばるビーチから底がガラスの舟に乗り

  舟の底を写しました

  最初は底が1メートルくらいで遠浅だなと思っていたら

  かなり深く10メートルくらいのところまで行きました

  が底は透き通っていました

  右がその写真で珊瑚が写っています

  怖がりなので、他の舟と出会ったときに波がたち、

  舟がゆれた時は怖かったですが、後は大丈夫でした
Posted by Picasa

おきなわワールド


 おきなわワールドで縁起の良いといわれる

 白い蛇に少し触ってみました

 エイサーの踊りを見て

 玉泉洞の洞窟探検

 かなり長い距離です

 上の写真は洞窟からつららのようにさがっています

 自然にこんなものができるなんて神秘的です
 
Posted by Picasa

首里城公園


 首里城は想像とは違っていました

 まるで外国に来たようで、

 (外国は行ったことがないのですが。。。。)

 王様の椅子や冠は韓国ドラマに出てきそうな

 雰囲気です

 左が王様の椅子です

 
Posted by Picasa

2011年5月15日日曜日

熱帯ドリームセンター


 海洋博公園の中に

 熱帯ドリームセンターというのがあり、

 蘭の花がたくさんありました

 その日は子どもには解放していましたが、

 大人は半額でした

 海洋博公園の中はとても広いので、

 移動用のバスが通っています

 
Posted by Picasa