2012年4月29日日曜日

きんたくんの力水

大阪の水道水はモンドセレクトとかで売り出された「ほんまや」 
これは製造中止とか。。。
川西市の水道水は災害用の水とされて非売品です。


名前は「きんたくんの力水」


飲んでしまいましたが、どうせ水道水ということで水道水を入れて、冷蔵庫に入れました。

ハーバーランド

先日ハーバーランドに行ったら阪急が閉まっているので、ほんとうにさみしい。
時々訪れる団体客は平清盛のドラマシティーのようです。

アジサイがきれいにコーディネイトされていたので撮りました。

投稿が

blogger(このブログ名)は、やはり以前のIEでは時々投稿ができない画面になります。
クロームを使うときだけブラウザーを変更するのはめんどうですね。
それにライブドアは動画の挿入がユーチューブと連携していないと不便です。
それぞれに便利なところと不便なところがありどちらのブログで記事を書くのか迷っています

picasa

ピカサのウェバルバムが使いにくくなりました。
というよりgoogle+になったのでそれを使いこなせないとむつかしい。
ピカサの表示もどれもバージョンアップするごとに以前のように一部分だけというのではなくて、一新するので使いにくくなります。より使いやすいもの、より利用者を増やすようにと思うのでしょうが、私たちの年代ではめんどうになりますね。
この罫線は無料ダウンロードしたものをピカサにアップしていつでも使えるようにしています
スカイドライブにもアップしていますがbloggerのブログにはピカサですね
それぞれのブログに対応したwebの置き場所があるのですが、どれにも使えるというわけには。。

すばらしい!

下のIEの画面から右クリックですぐbloggerの投稿画面にはいれました。
なんかよくわかりませんが。。。うれしいです。

前はグーグルクロームからしか入れなくて不便でした。
それでライブドアのブログも使ってみました。
比較してみようと思っていますが、どちらも画面のアップデートが激しいです。
すぐ新しくなって、捜査がわからなくなります。

2012年4月28日土曜日

自治会

今地域の自治会のことを調べています。


各地域に自治会があってそれぞれの助け合いなどがあります。
民生委員の活動などのっています。
よその地域ですが、ホームページで公開しているところもあります。


でも私の地域の自治会館の電話番号がどこにものっていません。
会館にかけても通じないからでしょうか?今時は役員の携帯なのかな?
インターネットでしらべても住所はあるけど電話番号が無い。そのためだけに固定電話をおいてないのでしょうか? そういったところが他にもありました。あした聞いてみようっと!

2012年4月24日火曜日

google

グーグルで検索 ファスナーが出てきたので、下ろせるのかな?とおもって下ろしたら そこから広がって面白い。


おもしろいので、コピーしてみました。