2011年5月16日月曜日

知念岬


 
 やっと海が晴れて、沖縄らしい海の色になりました

 もっと太陽が出ると色が変わり7色になるのだそうです

 でも、とてもきれいな海の色でした

 旅行中は雨か曇りでしたが これくらいが

 日に負けないでいいかもしれません

 少し照っただけで、きつい日差しでしたので。。。

 夏なんてすごい日差しなんでしょうね。。。
Posted by Picasa

新原ビーチグラスボート遊覧


  みいばるビーチから底がガラスの舟に乗り

  舟の底を写しました

  最初は底が1メートルくらいで遠浅だなと思っていたら

  かなり深く10メートルくらいのところまで行きました

  が底は透き通っていました

  右がその写真で珊瑚が写っています

  怖がりなので、他の舟と出会ったときに波がたち、

  舟がゆれた時は怖かったですが、後は大丈夫でした
Posted by Picasa

おきなわワールド


 おきなわワールドで縁起の良いといわれる

 白い蛇に少し触ってみました

 エイサーの踊りを見て

 玉泉洞の洞窟探検

 かなり長い距離です

 上の写真は洞窟からつららのようにさがっています

 自然にこんなものができるなんて神秘的です
 
Posted by Picasa

首里城公園


 首里城は想像とは違っていました

 まるで外国に来たようで、

 (外国は行ったことがないのですが。。。。)

 王様の椅子や冠は韓国ドラマに出てきそうな

 雰囲気です

 左が王様の椅子です

 
Posted by Picasa

2011年5月15日日曜日

熱帯ドリームセンター


 海洋博公園の中に

 熱帯ドリームセンターというのがあり、

 蘭の花がたくさんありました

 その日は子どもには解放していましたが、

 大人は半額でした

 海洋博公園の中はとても広いので、

 移動用のバスが通っています

 
Posted by Picasa

沖縄美ら海水族館


色とりどりの魚やいそぎんちゃく

ジンベエザメのまわりにはなぜか小さめの魚が

ひっついています

人気のマンタも赤ちゃんがたくさん一緒に泳いでしました

マンタの赤ちゃんといっても2メートルもあるそうです

人工授精に成功したのだそうです


Posted by Picasa

「美ら梅家族サービス号」で観光

最初に琉球城蝶々園に。

 蝶の多いこと。信じられないくらいの数が飛び交っていました。

 花にとまって蜜をすっています。

 人がいても平気でよってきます。

 ビデオも撮りましたので、後でアップします
Posted by Picasa