2012年11月25日日曜日

天竜峡

主人が、帰りに天竜峡に行って、お茶でも飲もうか?といったので、すぐ近くだと思っていました。
飯田のほうでおりて、立ち寄ったところ 景色はすごくよかったのですが、私は怖くて橋を渡れませんでした。今度ゆっくり行ってみたい。途中で立ち寄るのではなく、ここを目的に来たいです!

高遠城址

足助から1時間ほど、高遠城址に行きました。なんと桜の老木がたくさん。コヒガンザクラという種類で、普通のソメイヨシノより、寿命が長いのです。それも自生していたそうです。川西にも黒川のほうに、エドヒガンザクラの自生というのがあります。
 
時期もはずれていたせいか 人通りもすくなく すごく良かったです。もう少し前なら紅葉もすごくきれいだったと思います。ぜひ春にも来て、桜をみてみたいです!
 

香嵐渓

香嵐渓に行きました。今までの紅葉とはスケールが違いました。どこを写してもベストショットという感じで、みんな写真に夢中になっていました。山全体が紅葉という感じ。


2012年11月20日火曜日

エクセルで

どうしても一部線が引けないところがありました
ネットで調べると、字もけして、罫線もいちど消しゴムでけしてから、
もう一度 罫線を引くとありました

そうかなと思って試すと、うまくいきました
ネットで調べるとよくわかります ありがとうございます

インターネット

最近 パソコンがネットに接続されなかったりする
ドキッとします 原因がわからないけど、電源が落ちてしまった後とかに。

だから再起動をかければうまくいったりします。
セブンよりビスタをつかっています

やはり古くなったからかな?
アイパッドとか数をもっているけど、管理ができません
メールもチェックするのは限られてくるし、細かいソフトをバージョンアップするのはめんどうです

2012年11月10日土曜日

瑞宝寺公園

有馬はよくいきますが、瑞宝寺は初めてです
紅葉がほどよく ちょうど見ごろできれいでした

船坂ビエンナーレ

船坂ビエンナーレ に行きました

以前船坂のほうに行ったことがあったので、蓬莱峡は苦手だなと思っていたのですが、
バスより自動車のほうが怖くなかったです
上が見にくかったせいかも

むしろきれいでした 山々が
船坂は小学校からの風景が良かった 校長室などなつかしいです
若手のアートと里山のコラボが面白い

2012年11月7日水曜日

里山デビュー

里山にデビューしました。
はなラッキョウと書いたのはやまラッキョウの間違いです。
このほかにお茶の花、せんぶり等がありました